ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
鳳凰
鳳凰
1983年生まれ 神奈川在住の釣りバカ鍼灸師です。
釣歴は24年
メインはルアー・フライですが、釣りであれば何でもやります。

釣り大好き!!家族大好き!!自然大好き!!の20代です!!
<リンクフリーです!!>

-・-・-・-・-・-・-・-
My tackle

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月08日

虹鱒の天ぷら

試しに虹鱒を天ぷらにしてみました汗

基本的に白身の魚なので合うと思うのですが・・・

作り方
刺身と同じように三枚におろし、腹側の骨を削ぎ皮を剥ぎます。

おろした半身を20cmぐらいであれば2枚に、30cmぐらいなら3枚に斜めに切ります。

天ぷらの衣を付け揚げれば完成




お味は・・・

天ぷらも最高です!!

天つゆもいいですが、塩がおススメですよ♪

ついでにこんなものも揚げてみました汗



蛇の皮!・・・ではなく虹鱒の皮でございます!(笑)

これまた美味い!!

パリパリしていて、ちょとしたおつまみになりますよテヘッ

皮も美味いのに父と弟は「蛇に見える!!」といて食べませんでしたタラ~

父と弟は蛇が大の苦手でして・・・汗

こんなに美味しいのに、もったいないムカッ

天ぷらは、さばいてしまえば簡単ですのでおススメですニコニコ
  


Posted by 鳳凰 at 21:55Comments(2)

2008年11月07日

ラインのお買い物

昼頃に地元の釣具ショップ、キャスティングダッシュ

今回のお買い物はこちら



サンヨーラインのナノダックスとフライ用ティペット、ティムコのミスティープラスティペットでございます。

ナノダックスは、先月の釣りで使っており感度が良かったので購入!!

ミスティープラスですが、今までティムコのミスティーティペットを使っていたのですが、少し摩擦に対して弱い気がしていたので違うティペット変えてみようか悩んでいたので、試しに買ってちゃいました汗

調べてみると、従来のミスティーより結節強度、耐摩耗性、引っ張り強度などの性能が上がりバランスの良いティペットになっているとのこと。

これは期待できそうです!!

あとは、試してみるのみ!!

しかし、釣りに行く日はまだ未定ガーン

カーディフエリアも早く試してみたいし・・・タラ~

なんとか今月中に試してみたいと思います。
  


Posted by 鳳凰 at 17:55Comments(2)ライン

2008年11月06日

無料サービス品到着

ようやく無料サービス品が届きました~ニコニコ

と、言ってもこちら



携帯の電池パックでございます汗

auでは2007年11月から『安心ケータイサポート』と言う月額315円の保障プランができ、これに入ってから13ヶ月目以降に電池パックを無料で頂けます!!

詳細はこちら⇒auアフターサービス

しかし、これには申請が必要・・・タラ~

このことを知らない方もいるんではないでしょうか?

知らないままだともったいないですよね?

私の父も知らなかったようです汗

申請方法はauショップに行くかauお客様センターに電話しても出来るそうです。
(ショップに行く場合は身分証明書が必要です)

最近では、デジカメを忘れたときには携帯で写真を撮ったりするので、いざと言うときに予備の電池を持っていると便利でしょうね。

auの方は自分は入っているのか、何ヶ月目なのか確認してみるといいと思いますよ。
  


Posted by 鳳凰 at 22:20Comments(0)

2008年11月05日

虹鱒丼

昼に何か食べようと思い冷蔵庫を開けると・・・

すぐに食べれるものが無い!!

そんな時はこちら



虹鱒丼でございます!!

と、言ってもご飯の上に虹鱒を敷き海苔を振りかけるだけ汗

釣りに行って以降、冷蔵庫から解凍中の虹鱒が消えることが無いもので・・・

少し凍っているくらいでもおろしている間に解けてしまいますからテヘッ

あとはわさび醤油をかけていただくだけ!!

一人で虹鱒を堪能しておりましたテヘッ

しばらくは、昼は虹鱒丼が楽しめそうですニコニコ
  
タグ :虹鱒料理


Posted by 鳳凰 at 21:45Comments(6)

2008年11月04日

SIMANO TVでカーディフエリアを紹介

SHIMANO TV『いつも釣り気分!』に「進化したタックル エリア最前線」が追加されました!

この中で村田基さんが、カーディフ エリアを紹介しております!



気になる方はこちら↓



オリジナルムービーの『いつも釣り気分!』で見ることが出来ます。



シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア 1000S



値下げしました!!
  


Posted by 鳳凰 at 17:54Comments(4)リール

2008年11月03日

虹鱒のフライ

今晩は虹鱒のフライでございます!!

先日のtoroさんの記事を参考にチーズを挟んでみました。テヘッ



作り方は

25~30cmくらいの鱒を三枚におろし、さらに半分に切ります。
(臭みが気になる方は皮を剥ぐことをおススメします)

ピザなどに使うナチュラルチーズを湯煎しお酒でのばします。チーズをそのまま挟んでもOK
(チーズが高いためお酒で量を稼いでみました汗

少し冷めたチーズを適当な量に分け先程切った鱒二枚で挟みます。

あとは、小麦粉、卵、パン粉の順に付け揚げて完成!!


今回は、一度にさばく時間が無かったため数日前から仕事の合間に少しずつさばいて冷凍庫で保存しておきました。

8人家族なので人数分さばかなければならないもので汗

解凍して水気を取ったものがこちら↓



すでにチーズは挟んであります。

あとはパン粉を付けて揚げるだけの状態です。

お味は・・・

美味いです!!

前にただのフライは作ったことがありそのまま揚げても美味いのですが、チーズを挟むとさらに美味いです。

チーズ好きの私には堪りません!!

これは、試すだけの価値ありです!!
  


Posted by 鳳凰 at 22:13Comments(4)

2008年11月02日

虹鱒の筋子

今日は先日の虹鱒からとれた卵を筋子にしたものでございます。



アマゴの卵は黄色かったですが、さすがに虹鱒の卵は赤いです。

トラウトサーモンとして売られているくらいですから通常の筋子と変わらないですね。

違うとすれば粒が小さいくらい汗

味も問題無し!!

作り方ですが、筋子は通常塩水で洗い塩に漬けて作るのですが、今回は濃い塩水に漬けて作ってみました。

ある程度漬けたら塩水を捨てて完成!!

意外としょっぱ過ぎず美味しいですよ。

うちではさらに一工夫

その筋子を薄い塩水に漬けながら軽くほぐし、水を切ったらお酒大さじ1と醤油を少々かけて少し漬けておきます。
(醤油は味の調整のために使用)

すると旨味が増して美味しいです!!



先日のアマゴの筋子も同じようにいただきました!!

今回の卵はこの二房で終わりなので無くなったら仕入れに行きたいですが・・・

予算の都合上なんともいません・・・タラ~

  


Posted by 鳳凰 at 18:55Comments(4)

2008年11月01日

陸上競技今期シーズン終了?

横浜市中学生陸上競技 新人戦が三ツ沢競技場で行われ今期の陸上競技トラックシーズンがようやく終わりました。

そのため、土日に大会が無いため時間が空きやすくなり釣りに行けます!!テヘッ

と、思っておりましたが、私の指導する一部の選手達がようやくやる気を出し始め、上を目指したいと思うようになりました。

そうなると、私もそう簡単に釣りに行くわけにはいきません!!

やる気のある選手の役に立てるのなら私も力になってあげたいと思います!!

今までどおり釣りに行くのはほどほどにしながら指導していくつもりです!!

来年こそは、夏の全国大会に一人でも多くの選手を連れて行きます!!

上手くすると、遠征先で釣りが出来るかも・・・パンチ
  


Posted by 鳳凰 at 22:00Comments(0)