2007年05月30日
これって私!?
久しぶりの更新です!!
勉強と仕事ですっかりおかしくなりそうなのでちょっと息抜きに本屋に行ってまいりました。
買ったのは「AnglingFan 7月号」!!
早速、開いてみると付録のDVDの紹介、今回の舞台は王禅寺。
しかし、この撮影風景、見たことあるような・・・
あッ!!あの時だ!!4月に仕事の合間に行ったときだ!!
(仕事をサボっていたわけではないですよ
)
そんでもってよく見ると・・・私と父が映っている・・・
さてここで問題、私はどこにいるでしょうか?
ヒントはミックスポンド。
ちなみに私はジャージでいることが多かったりするので・・・
AnglingFanを買った方は探してみてくださいね(笑)
まぁ騒ぐほどのことでもないですけどね(本当にちょっと映っているくらいですから)
たぶん、DVDよりも紹介のページの方が見つけやすいです。
それにしても、この日はよく釣れました!!
イージーフライを見ていただければ判るように入れ食いです・・・
ビギナーの方には最高のコンディションだったと思いますよ
しかし、最近はまとまった時間がとれずしばらくお預け状態・・・
6月のテストが終わったら渓流にでも行きたいところです。
勉強と仕事ですっかりおかしくなりそうなのでちょっと息抜きに本屋に行ってまいりました。
買ったのは「AnglingFan 7月号」!!
早速、開いてみると付録のDVDの紹介、今回の舞台は王禅寺。
しかし、この撮影風景、見たことあるような・・・
あッ!!あの時だ!!4月に仕事の合間に行ったときだ!!
(仕事をサボっていたわけではないですよ

そんでもってよく見ると・・・私と父が映っている・・・
さてここで問題、私はどこにいるでしょうか?
ヒントはミックスポンド。
ちなみに私はジャージでいることが多かったりするので・・・
AnglingFanを買った方は探してみてくださいね(笑)
まぁ騒ぐほどのことでもないですけどね(本当にちょっと映っているくらいですから)
たぶん、DVDよりも紹介のページの方が見つけやすいです。
それにしても、この日はよく釣れました!!
イージーフライを見ていただければ判るように入れ食いです・・・
ビギナーの方には最高のコンディションだったと思いますよ

しかし、最近はまとまった時間がとれずしばらくお預け状態・・・

6月のテストが終わったら渓流にでも行きたいところです。
Posted by 鳳凰 at
11:35
│Comments(0)
2007年05月19日
実は○○○なんです。
実は、本日19日は私誕生日だったりするのです!!
しかし、土曜日なので釣りにでも行けるかなと思いきや、学校の方で講演会があり出席もとられるのでしかたなく行ってまいりました・・・
そして、仕事も急遽入りバタバタしていたらもう夜の10時・・・
すでに眠たいです
家族で誕生日を祝ってくれると言っていたのですが、そんなこんなで明日に延期となりました。
明日が楽しみです。

しかし、土曜日なので釣りにでも行けるかなと思いきや、学校の方で講演会があり出席もとられるのでしかたなく行ってまいりました・・・

そして、仕事も急遽入りバタバタしていたらもう夜の10時・・・
すでに眠たいです

家族で誕生日を祝ってくれると言っていたのですが、そんなこんなで明日に延期となりました。
明日が楽しみです。
Posted by 鳳凰 at
22:07
│Comments(5)
2007年05月18日
ナマズが1キロ50円!?
今週は落ち着かない週なので、なかなか更新できませんでした(涙)
と、言うことで5日振りの更新です!!
少し前に気になる情報を耳にしたのですが・・・
霞ヶ浦のアメリカナマズなどの外来種(ブラックバスやブルーギルも含む)を1キロ50円で引き取るとの情報が・・・
調べてみると引き取った外来魚を肥料にするらしいです・・・
複雑な心境です。
確かに外来種の影響により在来種の数を減らしているのは確かですが、他に良い方法はないのでしょうかね?
肥料にするのはちょっとね・・・
まだ、食料にした方がいいと思うのですが。
でも、50円で引き取ってくれるのはいいお小遣い稼ぎになるかも
アメリカナマズと言えば1m以上になりますから、釣っても面白そうだし、それだけのサイズだったらいい重量になるのでしょうから一石二鳥ですね。
と、言っても横浜からだと交通費を考えると・・・
遊びに行くくらいですね。
よい釣り場にするために外来魚の勝手な放流はやめましょう!!
と、言うことで5日振りの更新です!!
少し前に気になる情報を耳にしたのですが・・・
霞ヶ浦のアメリカナマズなどの外来種(ブラックバスやブルーギルも含む)を1キロ50円で引き取るとの情報が・・・
調べてみると引き取った外来魚を肥料にするらしいです・・・
複雑な心境です。
確かに外来種の影響により在来種の数を減らしているのは確かですが、他に良い方法はないのでしょうかね?
肥料にするのはちょっとね・・・
まだ、食料にした方がいいと思うのですが。
でも、50円で引き取ってくれるのはいいお小遣い稼ぎになるかも

アメリカナマズと言えば1m以上になりますから、釣っても面白そうだし、それだけのサイズだったらいい重量になるのでしょうから一石二鳥ですね。
と、言っても横浜からだと交通費を考えると・・・
遊びに行くくらいですね。
よい釣り場にするために外来魚の勝手な放流はやめましょう!!
Posted by 鳳凰 at
09:45
│Comments(3)
2007年05月13日
母に感謝!!母の仕事は大変です。
本日は母の日!!
と、言うことで朝から母の仕事(同じ整体師)を私がして、さらに料理や買出しで今ようやく全てが終わりました。
正直言ってもうへとへとです・・・
本当は昨日、出張から王禅寺のナイターに行ったのでその報告をと思ったのですが、ちょっとしんどいので後日書きたいと思います。
しかし、勉強が忙しくなってきたので書いている暇があるかどうか・・・
そう言えば久しぶりの更新のような・・・
勉強と仕事が忙しいので仕方がない・・・
これが本来の勤労学生なんですよね
て、ことで本日はこの辺でご勘弁を・・・
これから少し勉強して
勉強しても頭に入らないかも・・・
明日、早朝にやろうかな
と、言うことで朝から母の仕事(同じ整体師)を私がして、さらに料理や買出しで今ようやく全てが終わりました。
正直言ってもうへとへとです・・・
本当は昨日、出張から王禅寺のナイターに行ったのでその報告をと思ったのですが、ちょっとしんどいので後日書きたいと思います。
しかし、勉強が忙しくなってきたので書いている暇があるかどうか・・・
そう言えば久しぶりの更新のような・・・
勉強と仕事が忙しいので仕方がない・・・
これが本来の勤労学生なんですよね

て、ことで本日はこの辺でご勘弁を・・・
これから少し勉強して

勉強しても頭に入らないかも・・・
明日、早朝にやろうかな

Posted by 鳳凰 at
21:39
│Comments(2)
2007年05月10日
お気に入りの一品!!チップミノー!!
いまさらですが、私のお気に入りのミノーのご紹介です!!


スカジットデザインズ チップミノー
渓流ミノーイングの必需品!!!!
言わずと知れたスカジットデザインズのチップミノー!!
やっぱり、渓流を攻めるにはこれがないとね!
当然、王禅寺なんかのエリアでも使いますが、個人的にはやはり渓流などの流れの中でこそ真の力を発揮すると思います!!
2007/6月号Angling Fanの付録のDVD「皆川哲の渓流ミノーイングスクール」でも使っているので、このミノーの凄さがわかると思います!!
また、Gyaoの釣りビジョンのVol.82 エリアの学校で皆川さんが使っていて、さらにバイトシーンなどの水中映像も見れますのでその素晴らしさを確認したい方はオススメです。
見たい方はこちらから視聴できます(無料です)
↓
GyaO スポーツ

さすが、渓流ミノーイングのために生まれてきたミノーですよね!
このミノーを完全に使いこなせたら殆んどの渓魚を手にすることが出来るのではないでしょうか?
ただし、お値段が高い・・・確かに素晴らしいミノーなので妥当な金額とは思いますが、私のような勤労学生には・・・
それでも、渓流をやるなら持っていたいミノーですよね!


スカジットデザインズ チップミノー
渓流ミノーイングの必需品!!!!
言わずと知れたスカジットデザインズのチップミノー!!
やっぱり、渓流を攻めるにはこれがないとね!

当然、王禅寺なんかのエリアでも使いますが、個人的にはやはり渓流などの流れの中でこそ真の力を発揮すると思います!!
2007/6月号Angling Fanの付録のDVD「皆川哲の渓流ミノーイングスクール」でも使っているので、このミノーの凄さがわかると思います!!
また、Gyaoの釣りビジョンのVol.82 エリアの学校で皆川さんが使っていて、さらにバイトシーンなどの水中映像も見れますのでその素晴らしさを確認したい方はオススメです。
見たい方はこちらから視聴できます(無料です)
↓
GyaO スポーツ

さすが、渓流ミノーイングのために生まれてきたミノーですよね!
このミノーを完全に使いこなせたら殆んどの渓魚を手にすることが出来るのではないでしょうか?
ただし、お値段が高い・・・確かに素晴らしいミノーなので妥当な金額とは思いますが、私のような勤労学生には・・・
それでも、渓流をやるなら持っていたいミノーですよね!
2007年05月08日
アムール川のイトウさん
連休明けから奨学金申請の手続きでバタバタしていて、気がついてみたら3日ぶりの更新でいた・・・(苦笑
今月は臨床実習もあるので毎日書くのは厳しいかも・・・
さらに言うと、来月は期末試験ですので来月も・・・
はたして、そんなんで釣りに行けるのか?
行けないときにはGyaoの釣りビジョンでしょ!!
先日更新された釣りビジョンで、アムール川のタイメンを放送していたのでつい見てしまいました
タイメン、ようするにロシアのイトウですね!
あんなサイズを見せられたら興奮してしまいますよ!!
60cmくらいで小さいと言うのだから驚きです!!
確かに1mになるイトウにしては小さいですけど、釣れるだけうらやまし~
日本のイトウすら釣ったことないのに・・・
王禅寺もイトウのシーズンは終わったようだし、また冬まで待つしかない・・・
極東ロシアを流れる悠久の大河、アムール川の支流で鱒族最大魚タイメンを狙う!

今月は臨床実習もあるので毎日書くのは厳しいかも・・・
さらに言うと、来月は期末試験ですので来月も・・・
はたして、そんなんで釣りに行けるのか?
行けないときにはGyaoの釣りビジョンでしょ!!

先日更新された釣りビジョンで、アムール川のタイメンを放送していたのでつい見てしまいました

タイメン、ようするにロシアのイトウですね!
あんなサイズを見せられたら興奮してしまいますよ!!
60cmくらいで小さいと言うのだから驚きです!!
確かに1mになるイトウにしては小さいですけど、釣れるだけうらやまし~

日本のイトウすら釣ったことないのに・・・
王禅寺もイトウのシーズンは終わったようだし、また冬まで待つしかない・・・
極東ロシアを流れる悠久の大河、アムール川の支流で鱒族最大魚タイメンを狙う!

2007年05月05日
2007年05月03日
5/2王禅寺ナイター釣果報告
今日は朝から陸上の大会関係で動いていたのでちょっとお疲れモードなのですが、昨日の王禅寺ナイターの釣果報告をいたします!
4月30日に王禅寺にナイターに行きその時に最低の釣果だったので昨日、リベンジに行ってまいりました!!
しかし、前回ルアーで殆んど釣れなかったので、最初からフライにしてしまいました・・・<それってリベンジじゃないような・・・
まぁ連休中と言うこともありナイターでもルアーポンドは人が多いので、ミックスポンドへ
人が多いところは好きではない+前回もミックスポンドだったので。
で、まず一投目・・・ヒット!!
やっぱりフライは釣れます
その後も連発でヒット!!
しかし、サイズが上がらない・・・
そして、タイムアップ!
今回の釣果は1時間半でレインボーが14匹でした。
↓は最後に釣った鱒ちゃんです

一応、前回は3匹でしたから数ではリベンジできたものの、サイズでは・・・
前回はスーパーレインボーをバラシていますから・・・
今度は大物を狙でフライポンドに行こうかな~
それにしても、どうしてフライとルアーでこんなに釣果に差が出るのか・・・?
一つはルアーとフライの大きさですが、フライくらいの小さなスプーンでもあまりかわらなし。
考えられるのは、リトリーブのスピード、餌の違いなどですかね。
フライを見ていると、鱒が寄って来てじっと見てからそっと口にくわえていましたから、止めているぐらいでないとダメかもしれません。
もっとも、フライはほぼ虫に見えるわけですからルアーよりは有利なわけですよね。
ようするに、餌釣りとかわらい・・・
小さくて殆んど巻かなくても(あまりその場から動かないで)アピール出来るルアーだったら釣れるかも・・・
そうすると、ミノーイングが正解かもしれませんね。
そうそう、ミノーイングで思い出したのですが、弟にチップミノーを貸したらラインブレイクで・・・
ヤフーのポイントで買ったのでほぼタダで手に入れたものなのですが、それでもちょっと痛いです・・・
過ぎたことを言ってもしかたないですからね、まぁ~しょうがないか!(苦笑)
4月30日に王禅寺にナイターに行きその時に最低の釣果だったので昨日、リベンジに行ってまいりました!!
しかし、前回ルアーで殆んど釣れなかったので、最初からフライにしてしまいました・・・<それってリベンジじゃないような・・・
まぁ連休中と言うこともありナイターでもルアーポンドは人が多いので、ミックスポンドへ
人が多いところは好きではない+前回もミックスポンドだったので。
で、まず一投目・・・ヒット!!
やっぱりフライは釣れます

その後も連発でヒット!!
しかし、サイズが上がらない・・・
そして、タイムアップ!
今回の釣果は1時間半でレインボーが14匹でした。
↓は最後に釣った鱒ちゃんです
一応、前回は3匹でしたから数ではリベンジできたものの、サイズでは・・・
前回はスーパーレインボーをバラシていますから・・・
今度は大物を狙でフライポンドに行こうかな~

それにしても、どうしてフライとルアーでこんなに釣果に差が出るのか・・・?
一つはルアーとフライの大きさですが、フライくらいの小さなスプーンでもあまりかわらなし。
考えられるのは、リトリーブのスピード、餌の違いなどですかね。
フライを見ていると、鱒が寄って来てじっと見てからそっと口にくわえていましたから、止めているぐらいでないとダメかもしれません。
もっとも、フライはほぼ虫に見えるわけですからルアーよりは有利なわけですよね。
ようするに、餌釣りとかわらい・・・
小さくて殆んど巻かなくても(あまりその場から動かないで)アピール出来るルアーだったら釣れるかも・・・
そうすると、ミノーイングが正解かもしれませんね。
そうそう、ミノーイングで思い出したのですが、弟にチップミノーを貸したらラインブレイクで・・・

ヤフーのポイントで買ったのでほぼタダで手に入れたものなのですが、それでもちょっと痛いです・・・
過ぎたことを言ってもしかたないですからね、まぁ~しょうがないか!(苦笑)
2007年05月02日
王禅寺・ナイターリベンジ!?
先程、王禅寺のナイターに行ってまいりました。
先日のリベンジを兼ねて行って来たのですが・・・
釣果は明日報告いたします!
明日は朝早くに出るので・・・
先日のリベンジを兼ねて行って来たのですが・・・
釣果は明日報告いたします!
明日は朝早くに出るので・・・

Posted by 鳳凰 at
23:44
│Comments(2)
2007年05月01日
プレゼント当選者発表!!!!
お待たせいたしました!!
それでは、プレゼントキャンペーンの当選者を発表いたします!!
と、まぁ勝手に盛り上がっているわけですが、発表の前に抽選方法をご説明いたします。
抽選方法は、応募者をくじで引いていき引かれた順に希望の賞品の当選といたします。
では、当選者の発表です!!
続きを読む
それでは、プレゼントキャンペーンの当選者を発表いたします!!
と、まぁ勝手に盛り上がっているわけですが、発表の前に抽選方法をご説明いたします。
抽選方法は、応募者をくじで引いていき引かれた順に希望の賞品の当選といたします。
では、当選者の発表です!!
続きを読む
Posted by 鳳凰 at
07:21
│Comments(4)