2011年09月18日
本牧海釣り施設 2011/09/16
先日、16日に本牧海釣り施設に行ってまいりました
目的は・・・今年も来ました!!
サバの季節です!!
サバが釣れ出すと早朝から車も大行列
釣果の方ですが、まだそこまでは多くなく1人1~3匹くらいが平均でしょうか?
むしろ、この日はサバよりソーダガツオが爆釣です!!
釣果としては
サバ・・・2匹
ソーダ・・25匹

あまりにもソーダが多すぎのような・・・
ただ、サバが釣れればサイズはかなり良いです。
どちらにしても、これだけ釣れると引きも強いので楽しいですね
タナは上から3~5mあたりでした。
試しに6mより下もやってみましたが反応がありませんでした。
朝一にルアーもやってみましたが水面直下でソーダはヒットしました。
ジギングでも何かがヒットしましたがバラシてしまいました
バラシた後に直ぐに回収すると後ろからイナダの群れが追っかけてきましたので
もしかしたら、イナダだったのか・・・
今後、入場者が増え混雑が予想されるので竿は1本がおススメです。
現に私も2本の竿に同時にかかり、1本を隣の方に上げていただきました<反省
他では竿を置いている方が竿ごと持って行かれるという方が何人かいらっしゃいました。
また、かなり走るので他の方のご迷惑にもなりますので気を付けなければいけません。
昨年はサバの期間が短かったので
今年は長く続くことを期待したいですね。

目的は・・・今年も来ました!!
サバの季節です!!
サバが釣れ出すと早朝から車も大行列

釣果の方ですが、まだそこまでは多くなく1人1~3匹くらいが平均でしょうか?
むしろ、この日はサバよりソーダガツオが爆釣です!!
釣果としては
サバ・・・2匹
ソーダ・・25匹
あまりにもソーダが多すぎのような・・・

ただ、サバが釣れればサイズはかなり良いです。
どちらにしても、これだけ釣れると引きも強いので楽しいですね

タナは上から3~5mあたりでした。
試しに6mより下もやってみましたが反応がありませんでした。
朝一にルアーもやってみましたが水面直下でソーダはヒットしました。
ジギングでも何かがヒットしましたがバラシてしまいました

バラシた後に直ぐに回収すると後ろからイナダの群れが追っかけてきましたので
もしかしたら、イナダだったのか・・・

今後、入場者が増え混雑が予想されるので竿は1本がおススメです。
現に私も2本の竿に同時にかかり、1本を隣の方に上げていただきました<反省

他では竿を置いている方が竿ごと持って行かれるという方が何人かいらっしゃいました。
また、かなり走るので他の方のご迷惑にもなりますので気を付けなければいけません。
昨年はサバの期間が短かったので
今年は長く続くことを期待したいですね。
Posted by 鳳凰 at 18:20│Comments(0)
│海
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。