2008年12月31日
2008年12月29日
今年を振り返って
今年は3月に鍼灸の専門学校を卒業し少しは時間にもゆとりが!!
その為、色々な釣りにいきました。
なかでも、一番記憶に残っているのはアラスカでの釣り!!
キングサーモンこそ釣れなかったものの自然豊かなアラスカで初のレッドサーモンをゲット!!

レッドサーモン 68cm
今度こそキングを釣りにまた行きたいな~。
海釣りでも小学生以来のシーバスをゲット!!

シーバス 67cm
またシーバスゲームに火がつきそうです
以上の2匹が今年のベスト1・2
そうなると3番目は・・・
なんと、サバ狙いでの外道として釣れたこちら

ボラ(トド) 64cm
嬉しい大物とはいきませんが、強い引きで楽しませていただきました
さて、今年もこれでおしまいかな~・・・と、思っておりましたが31日になんとか釣りに行けそうです。
今のところの予定では開成水辺ホレストスプリングス
私は初めて行くのですがどんなもんでしょうね?
今から楽しみです
開成には70を越える大物もいるとか・・・
今年の最後にベスト3に入る大物が釣れると嬉しいのですが
その為、色々な釣りにいきました。
なかでも、一番記憶に残っているのはアラスカでの釣り!!
キングサーモンこそ釣れなかったものの自然豊かなアラスカで初のレッドサーモンをゲット!!
レッドサーモン 68cm
今度こそキングを釣りにまた行きたいな~。
海釣りでも小学生以来のシーバスをゲット!!
シーバス 67cm
またシーバスゲームに火がつきそうです

以上の2匹が今年のベスト1・2
そうなると3番目は・・・
なんと、サバ狙いでの外道として釣れたこちら
ボラ(トド) 64cm
嬉しい大物とはいきませんが、強い引きで楽しませていただきました

さて、今年もこれでおしまいかな~・・・と、思っておりましたが31日になんとか釣りに行けそうです。
今のところの予定では開成水辺ホレストスプリングス
私は初めて行くのですがどんなもんでしょうね?
今から楽しみです

開成には70を越える大物もいるとか・・・
今年の最後にベスト3に入る大物が釣れると嬉しいのですが

Posted by 鳳凰 at
23:18
│Comments(2)
2008年12月28日
久しぶりのお買い物
先日、肺炎で入院していた祖母が退院して久しぶりに家族8人、全員が揃いました!!
家族で過ごせるっていいですよね
しかし、祖母は現在寝たきりの状態で食事もお腹に管を通して直接胃に入れるいろうの状態で。
その為、誰かが祖母を見ていないと・・・
つまり、時間が空いたとしても簡単には釣りに行けない
それでも、家族が優先ですので!!
目指すはWorld's best family!!
さて、そんなことを言いながら横浜サンスイへ
今日は家族が揃っている
=祖母を見る人がいる
=私がいなくても大丈夫!!
時は逃さない!!
チャンスがあれば即行動!!
と、言うことで今回のお買い物は・・・

シマノのスリムスイマー
1.5g×4
2.5g×2
計6個
今年、もう一回くらい釣りに行けるといいのですが・・・
家族で過ごせるっていいですよね

しかし、祖母は現在寝たきりの状態で食事もお腹に管を通して直接胃に入れるいろうの状態で。
その為、誰かが祖母を見ていないと・・・
つまり、時間が空いたとしても簡単には釣りに行けない

それでも、家族が優先ですので!!
目指すはWorld's best family!!
さて、そんなことを言いながら横浜サンスイへ

今日は家族が揃っている
=祖母を見る人がいる
=私がいなくても大丈夫!!

時は逃さない!!
チャンスがあれば即行動!!
と、言うことで今回のお買い物は・・・
シマノのスリムスイマー
1.5g×4
2.5g×2
計6個
今年、もう一回くらい釣りに行けるといいのですが・・・

2008年12月23日
頂いちゃいました
知り合いの方から箱根駅伝のベンチコートを頂いちゃいました~

読売新聞を契約したときに貰った物は私が頂きました
我が家では箱根駅伝の追っかけをするのが毎年の行事になっておりまして・・・
スタートを見たら2区まで車で追っかけて、電車に飛び乗り箱根に向かいます!!
それを知っている方で応援に行くのならと頂きました。
もともと、審判用の白いベンチコートは持っているのですが、それを着て応援すると審判に間違えられてしまいますので
今年は私の中学の後輩が神奈川大学で出場予定なので、応援にも力が入ります!!
釣りバカであり陸上バカである私としてはやはり、箱根駅伝を見ないと1年が始まった気がしませんね

読売新聞を契約したときに貰った物は私が頂きました

我が家では箱根駅伝の追っかけをするのが毎年の行事になっておりまして・・・
スタートを見たら2区まで車で追っかけて、電車に飛び乗り箱根に向かいます!!
それを知っている方で応援に行くのならと頂きました。
もともと、審判用の白いベンチコートは持っているのですが、それを着て応援すると審判に間違えられてしまいますので

今年は私の中学の後輩が神奈川大学で出場予定なので、応援にも力が入ります!!
釣りバカであり陸上バカである私としてはやはり、箱根駅伝を見ないと1年が始まった気がしませんね

Posted by 鳳凰 at
23:23
│Comments(2)
2008年12月22日
仕事でお疲れモード
仕事が忙しく更新が遅れてしまい申し訳ございません。
最近は、仕事が終わるとすぐに寝てしまい・・・
仕事が忙しいのはありがたいことですけどね。
その代わり、釣りに行くどころか釣具にも触れない日々・・・
年内に釣りにいけるかどうかも微妙になってきました
このまま年越しは釣りバカには辛いですね(苦笑)
最近は、仕事が終わるとすぐに寝てしまい・・・

仕事が忙しいのはありがたいことですけどね。
その代わり、釣りに行くどころか釣具にも触れない日々・・・

年内に釣りにいけるかどうかも微妙になってきました

このまま年越しは釣りバカには辛いですね(苦笑)
Posted by 鳳凰 at
21:18
│Comments(0)
2008年12月17日
年末のため・・・
最近、年末のせいか仕事が夜まであることが多く更新がなかなか出来ないでおります。
正確には遅くなるため眠くなってサボっているのかも
本日も埼玉の方に用があって先程帰ってきたばかりで、すでに眠たいような
しかし、いざ更新するとしても釣りネタが無い・・・
しばらくは日常的なことになりそう・・・
なんとか時間をみつけて釣りに行きたい!!
そろそろ、今年の釣り収めも計画しなければ!!

正確には遅くなるため眠くなってサボっているのかも

本日も埼玉の方に用があって先程帰ってきたばかりで、すでに眠たいような

しかし、いざ更新するとしても釣りネタが無い・・・

しばらくは日常的なことになりそう・・・
なんとか時間をみつけて釣りに行きたい!!
そろそろ、今年の釣り収めも計画しなければ!!

Posted by 鳳凰 at
22:57
│Comments(0)
2008年12月16日
まだ残ってます
10月に釣ったニジマスが残っており、フライにしていただきました。

今回はチーズを挟まずに揚げたので簡単なんです
お味は、2ヶ月冷凍にしていても美味い!!
残りはどうやってたべようかな〜

今回はチーズを挟まずに揚げたので簡単なんです

お味は、2ヶ月冷凍にしていても美味い!!

残りはどうやってたべようかな〜

Posted by 鳳凰 at
23:00
│Comments(0)
2008年12月14日
ロッドの収納
最近、ロッドの収納に困っておりまして・・・
ロッドって出しておくと邪魔になりますが、すぐに出せる場所に置いておきたい。
そう考えているのは私だけではないのでは?
我が家の場合、家が小さい割りに8人家族なもので、部屋の中に置くのが厳しくいつも倉庫にしまっております。
出しっぱなしにしておくと母の
が落ちるので
そこで、壁の上の方に作っちゃいました。!!

私の寝ている部屋の天井は斜めなのでロッドの収納にぴったり?(笑)
これだと、ロッドにラインを通したままでも置いておけるので、ちょっと釣りに行きたいときには便利です!!
材料も全て100円!!
壁に掛けるネット
壁に釘で固定するフック
ロッドを引っ掛けるための棒や棚
簡単に作れますので、ロッドの収納に困っているかなにはおススメです。

ロッドって出しておくと邪魔になりますが、すぐに出せる場所に置いておきたい。
そう考えているのは私だけではないのでは?
我が家の場合、家が小さい割りに8人家族なもので、部屋の中に置くのが厳しくいつも倉庫にしまっております。
出しっぱなしにしておくと母の


そこで、壁の上の方に作っちゃいました。!!
私の寝ている部屋の天井は斜めなのでロッドの収納にぴったり?(笑)
これだと、ロッドにラインを通したままでも置いておけるので、ちょっと釣りに行きたいときには便利です!!
材料も全て100円!!

壁に掛けるネット
壁に釘で固定するフック
ロッドを引っ掛けるための棒や棚
簡単に作れますので、ロッドの収納に困っているかなにはおススメです。
Posted by 鳳凰 at
22:34
│Comments(2)
2008年12月12日
激突事故!?
本日も夕方からシーバスフィッシング!!
と、はりきってハイドジャークを橋げたを狙ってキャスト!!
・
・
・
狙いすぎて橋げたに激突
巻いてくるとハイドジャークの動きがおかしい・・・
見てみると塗装は剥がれ、中の固定ウエイトは動いている

ハイドジャーク・・・激突事故により使用不可能
その後やる気もなくし魚の反応がないまま終了
災難な釣行となってしまいました。
と、はりきってハイドジャークを橋げたを狙ってキャスト!!
・
・
・
狙いすぎて橋げたに激突

巻いてくるとハイドジャークの動きがおかしい・・・

見てみると塗装は剥がれ、中の固定ウエイトは動いている

ハイドジャーク・・・激突事故により使用不可能
その後やる気もなくし魚の反応がないまま終了

災難な釣行となってしまいました。
Posted by 鳳凰 at
23:00
│Comments(0)
2008年12月11日
粘り強く
お客様からやまと芋を頂き早速すりおろしてスプーンですくってみようとしたら・・・

粘りが強く全て持ち上がってしまいました
せっかくなので、近くのスーパーで安いお刺身用のお魚を探しに
ちょうどヒラマサが安くなっておりましたので1パック購入
山かけで頂いちゃいました
この大和芋、味も濃く甘くて美味い!!
まだ半分残っております。
残りはとろろそばにして頂こうかな

粘りが強く全て持ち上がってしまいました

せっかくなので、近くのスーパーで安いお刺身用のお魚を探しに

ちょうどヒラマサが安くなっておりましたので1パック購入
山かけで頂いちゃいました

この大和芋、味も濃く甘くて美味い!!
まだ半分残っております。
残りはとろろそばにして頂こうかな

Posted by 鳳凰 at
22:05
│Comments(2)
2008年12月09日
予定よりも早い雨
昼過ぎに少し時間が空いたのでシーバスを釣りに行って来ました。
しかし、初めてまもなく雨
が・・・
それでも、しばらく粘ってみましたが・・・
手前にフッコサイズが何匹か居るのを確認できますが、殆ど反応なし
さすがに、すれているのでしょうか?
時々追って来るものもいますが、バイトに持っていけず・・・
しだいに雨が強くなり、結局1時間で終了
今後はすれたシーバスをどう釣るかが課題になりそうです。
まだまだ、シーバスは初心者の鳳凰でした
しかし、初めてまもなく雨


それでも、しばらく粘ってみましたが・・・
手前にフッコサイズが何匹か居るのを確認できますが、殆ど反応なし
さすがに、すれているのでしょうか?
時々追って来るものもいますが、バイトに持っていけず・・・
しだいに雨が強くなり、結局1時間で終了
今後はすれたシーバスをどう釣るかが課題になりそうです。
まだまだ、シーバスは初心者の鳳凰でした

タグ :シーバス
Posted by 鳳凰 at
23:23
│Comments(2)
2008年12月07日
ラパラ ジョインテッド発見!!
最近、昔使っていたラパラのジョインテッドのあのクネクネとした動きを思い出し、なんだか欲しくなり色々な店まわってみたのですが・・・
見つからない
とりあえず中古ショップも見てみることに
中古ルアーをあさってみると・・・
発見!!

7cm、9cm×2、11cmの4本!!
しかし、今回見つけたのはフローティング・・・
本当はカウントダウンが欲しかったのですが・・・
それでも、価格は525円とお手ごろですから、今回はよしと言うことで
ヤフオクで探しても800円くらい
ちょっとした掘り出し物
!?(笑)
ただ、カラーは1色のみ
とりあえず、あとで塗り替えてみようと考え中
ついでに重りをつけてシンキングにしてみようと考えていたりして・・・
見つからない

とりあえず中古ショップも見てみることに
中古ルアーをあさってみると・・・
発見!!

7cm、9cm×2、11cmの4本!!
しかし、今回見つけたのはフローティング・・・
本当はカウントダウンが欲しかったのですが・・・

それでも、価格は525円とお手ごろですから、今回はよしと言うことで

ヤフオクで探しても800円くらい
ちょっとした掘り出し物

ただ、カラーは1色のみ

とりあえず、あとで塗り替えてみようと考え中
ついでに重りをつけてシンキングにしてみようと考えていたりして・・・

2008年12月06日
カーディフ発売開始
シマノのカーディフ C2000HGSとC3000HG
ついに、発売開始となりました!!

渓流用モデルのC2000HGS
本流用モデルのC3000HG
どちらも注目されそうなリールですよね。
C2000HGSのスプールは
ツインパワー1000Sとカーディフエリアと互換性あり!!
本体は買えなくても渓流用にスプール(9,000円)はなんとか手に入れたい!!
また、お財布と相談しなければ・・・

シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア C2000HGS

シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア C3000HG
ついに、発売開始となりました!!


渓流用モデルのC2000HGS
本流用モデルのC3000HG
どちらも注目されそうなリールですよね。
C2000HGSのスプールは
ツインパワー1000Sとカーディフエリアと互換性あり!!
本体は買えなくても渓流用にスプール(9,000円)はなんとか手に入れたい!!
また、お財布と相談しなければ・・・


シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア C2000HGS

シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア C3000HG
タグ :カーディフ
2008年12月05日
再びハイドジャーク
先月ロストし注文していたハイドジャークがようやく届きました~

カラーはネイビーマイワシなのですが、近くの店ではこのカラーが売り切れていまして・・・
人気のカラーなんですかね?(笑)
ロストした日も反応は良かったですけどね
今度はロストしないようにいたします。

スカジットデザインズ HIDE JERK(ハイド ジャーク)

カラーはネイビーマイワシなのですが、近くの店ではこのカラーが売り切れていまして・・・
人気のカラーなんですかね?(笑)
ロストした日も反応は良かったですけどね

今度はロストしないようにいたします。


スカジットデザインズ HIDE JERK(ハイド ジャーク)
2008年12月04日
しめ鯖完成
先日釣ってきたサバをしめ鯖にいたしました。
前にしめ鯖を作ったときは長時間冷凍にしていたものを使ったので身がパサパサに・・・
今回は、いい感じです

釣ってきた日に三枚に捌いて2時間塩漬け
酢で塩を洗って冷凍
解凍し皮を剥いで酢に漬け完成!!
今回、冷凍にしたのは2日ほど
アニサキスを防ぐために冷凍にしたので、24時間以上冷凍にすればいいのですが・・・
仕事の都合で昨日できなくて
やはり、早めに調理して食べるのが一番ですね!
お味は・・・
旨味が引き出されていて、かなり美味いです!!
またサバを釣りに行きたいところですが、サバの釣果は落ち始めております・・・
来年までお預けかな
前にしめ鯖を作ったときは長時間冷凍にしていたものを使ったので身がパサパサに・・・

今回は、いい感じです

釣ってきた日に三枚に捌いて2時間塩漬け
酢で塩を洗って冷凍
解凍し皮を剥いで酢に漬け完成!!
今回、冷凍にしたのは2日ほど
アニサキスを防ぐために冷凍にしたので、24時間以上冷凍にすればいいのですが・・・
仕事の都合で昨日できなくて

やはり、早めに調理して食べるのが一番ですね!
お味は・・・
旨味が引き出されていて、かなり美味いです!!
またサバを釣りに行きたいところですが、サバの釣果は落ち始めております・・・

来年までお預けかな


タグ :しめ鯖
Posted by 鳳凰 at
22:59
│Comments(0)
2008年12月03日
カーディフのカタログ入手
カーディフのカタログを入手しました!!
カーディフエリアの他にカーディフC2000HGS & C3000HGも載っております!!
エリアとの違いはスプールとハンドルの色
そして、ハイギア
渓流や本流を考えたモデルだそうです。
シマノのページにもカーディフが追加されました↓
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100404
C3000HGはシーバスにも使えそう
でも、予算が無い!!
エリア1000PGSを買ってしまったので・・・
気になっている方は参考にしてください。
カーディフエリアの他にカーディフC2000HGS & C3000HGも載っております!!
エリアとの違いはスプールとハンドルの色
そして、ハイギア
渓流や本流を考えたモデルだそうです。
シマノのページにもカーディフが追加されました↓
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=100404
C3000HGはシーバスにも使えそう

でも、予算が無い!!

エリア1000PGSを買ってしまったので・・・

気になっている方は参考にしてください。
2008年12月02日
大黒海釣り公園 08/12/1 釣果報告
昨日は、午前中から父と大黒海釣り公園に行っちゃいました。
しかし、寒い~!!
最高気温は11度!!さらに、曇りで日差しもない・・・
そんな中、釣り開始
もちろん、いつも通りサビキ
アジ、サバ狙い!!
しかし、この日はどこもいまいちのようで・・・
時々釣れるのはイワシちゃん
イワシは庶民の味方です(笑)
午後にようやく父にサバがヒット
その後は・・・
何もあたりません・・・
ぼ~としながら時間が過ぎていきます。
すると突然は私の竿が大きくしなっております!!
ついにきた!!
しかし、サバにしてはやけに走る??
使っているロッドは、アラスカのサーモンロッド
リールは、ナスキーC3000
ようするに私のシーバスタックルなんですが、この硬いロッドが大きくしなってドラグも呻っております

周りに迷惑がかからないように、じっくり上げてきてようやく正体が判明!!
サビキの外道、ボラでございます!!
それもデカイ!!
水面に上がってきてもまだ走ります!!
そして、ようやくランディング

デカイ!!と、言うより太い!!
サイズは、64cm!!
これはまさしく、トド!!
前に川で60cmのボラを釣っりましたが、そのボラよりはるかに太い!!
まるで丸太のようです(笑)
せっかく釣ったボラですが今回はお帰りいただきました。
最近のボラは水質の改善によりそんなに臭くないと聞きますが
この公園の近くにはアザラシのたまちゃんで有名になった鶴見川があり
ご存知の方も多いと思いますが、鶴見川は日本の河川の中で3番目に汚いと言われております。
さすがにその近くのボラは・・・
その後、粘ってみるものの・・・
冷え込んできましたので終了!!
釣果は父と合わせて
イワシ・・・7~12cm 25匹
サバ・・・・35cm 1匹
ボラ・・・・・64cm 1匹
今晩、イワシは唐揚げ、サバはしめ鯖でいただきたいと思います!!

しかし、寒い~!!

最高気温は11度!!さらに、曇りで日差しもない・・・

そんな中、釣り開始
もちろん、いつも通りサビキ
アジ、サバ狙い!!
しかし、この日はどこもいまいちのようで・・・
時々釣れるのはイワシちゃん
イワシは庶民の味方です(笑)
午後にようやく父にサバがヒット
その後は・・・
何もあたりません・・・
ぼ~としながら時間が過ぎていきます。
すると突然は私の竿が大きくしなっております!!
ついにきた!!
しかし、サバにしてはやけに走る??
使っているロッドは、アラスカのサーモンロッド
リールは、ナスキーC3000
ようするに私のシーバスタックルなんですが、この硬いロッドが大きくしなってドラグも呻っております


周りに迷惑がかからないように、じっくり上げてきてようやく正体が判明!!
サビキの外道、ボラでございます!!
それもデカイ!!
水面に上がってきてもまだ走ります!!
そして、ようやくランディング
デカイ!!と、言うより太い!!
サイズは、64cm!!
これはまさしく、トド!!
前に川で60cmのボラを釣っりましたが、そのボラよりはるかに太い!!
まるで丸太のようです(笑)
せっかく釣ったボラですが今回はお帰りいただきました。
最近のボラは水質の改善によりそんなに臭くないと聞きますが
この公園の近くにはアザラシのたまちゃんで有名になった鶴見川があり
ご存知の方も多いと思いますが、鶴見川は日本の河川の中で3番目に汚いと言われております。
さすがにその近くのボラは・・・

その後、粘ってみるものの・・・
冷え込んできましたので終了!!
釣果は父と合わせて
イワシ・・・7~12cm 25匹
サバ・・・・35cm 1匹
ボラ・・・・・64cm 1匹
今晩、イワシは唐揚げ、サバはしめ鯖でいただきたいと思います!!
