ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
鳳凰
鳳凰
1983年生まれ 神奈川在住の釣りバカ鍼灸師です。
釣歴は24年
メインはルアー・フライですが、釣りであれば何でもやります。

釣り大好き!!家族大好き!!自然大好き!!の20代です!!
<リンクフリーです!!>

-・-・-・-・-・-・-・-
My tackle

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年11月11日

王禅寺でカーディフ初陣!!

昼から仕事が少し空いていたので王禅寺車

目的はもちろんカーディフエリア初陣でございます!!

今月の仕事の予定を見るとまとまった時間がなかったもので汗

とりあえず3時間券を購入

ルアーポンドでと思っておりましたが意外と人が多いタラ~

と、言うことでミックスポンドへ

しかし、ミックスポンドも人が多い・・・

今日って休日でしたっけ?汗

それでも、空きはあるのでミックスポンドで釣行開始!!

カーディフの記念すべき1投目!!

飛距離はツインパワーと同等

そして、巻き始めると・・・!?

何でしょう・・・

軽すぎです!!

リールってこんなに軽いものでしたっけ!?

あまりの軽さに


感動!!

そして、1投目から初陣を祝福してくらました!!

本日の1匹目
王禅寺でカーディフ初陣!!

サイズはとりあえずレギュラーサイズ汗

また、この軽さのせいか、あたりもとりやすい気がします。

その後も続けて釣れ6匹釣ったところでサイズ狙いに変更

スプーンのサイズを2.4~4.2gのスプーンを使用

当然のことながら数は釣れません汗

それでも粘ってちょいちょい釣れはします。

そして、こんな魚もカーディフ初陣祝福してくれました。

王禅寺でカーディフ初陣!!

25cmぐらいのサクラマスです

その後も結局サイズアップはならず<残念!!

それでも、カーディフの素晴らしさを体感した釣行でした。

カーディフエリア・・・このリール凄過ぎです!! 


本日のタックル

ロッド・・・・・カーディフ60SUL
リール・・・・カーディフエリア 1000PGS
ライン・・・・ファメルトラウトエリアエディション4lb


ヒットルアー

スリムスイマー・・・オレンジ1.5g
         ・・・チャート1.5g
プリスプーン・・・・・オレンジ1.3g
        ・・・・・ピンクヤマメ2.4g


シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア 1000PGS







シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア 1000PGS




シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア 1000S







シマノ(SHIMANO) 08 カーディフ・エリア 1000S





同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
リヴァスポット早戸 釣果報告10/11/06
リヴァスポット早戸 釣果報告09/03/17
王禅寺ナイター 09/02/25
昨年最後の釣果
リヴァスポット早戸 釣果報告08/10/21
久しぶりの王禅寺
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 リヴァスポット早戸 釣果報告10/11/06 (2010-11-10 09:18)
 リヴァスポット早戸 釣果報告09/03/17 (2009-03-19 11:22)
 王禅寺ナイター 09/02/25 (2009-02-26 11:54)
 ようやく初釣り!! (2009-01-20 13:22)
 昨年最後の釣果 (2009-01-01 16:00)
 リヴァスポット早戸 釣果報告08/10/21 (2008-10-22 12:29)

この記事へのコメント
こんばんは~

試運転と言ったところですね。
入門用のリールを使っている私としては、自重や巻きの軽さなどは想像を超えるものでしょうね。
いやぁ、釣りも沼が深そうですね。(笑)

王禅寺は比較的近いので一度行って見たいのですが、平日でもそんなに混んでいるですね。
Posted by ともっちともっち at 2008年11月11日 21:52
やっぱエリアで使うなら巻き心地が重要ですよね~☆
手になんだようでなによりです♪
私は・・・OHからリールが帰ってきません(汗
Posted by okashinokashin at 2008年11月12日 11:18
ともっちさん、こんばんは!

一度使ってみると分かるともいますよ。^^
この軽さは本当に感動です!!

私が初めて上のクラスのリールを使ったときも感動しました!!

初めて5,000円台のリールを使ったときも驚きました。^^

王禅寺は行くのであれば朝一がいいと思いますよ。^^
Posted by 鳳凰鳳凰 at 2008年11月12日 23:55
okashinさん、こんばんは!

巻き心地が良いとその恩恵も多いですね。^^

OH、意外と時間がかかるようですね。
私もこれだけ良いリールを使っているので年に一回ぐらいはOHに出さなくては!!^^;
Posted by 鳳凰鳳凰 at 2008年11月12日 23:59
はじめまして。
カーディフエリアのインプレを探していたらここにたどり着きました。
購入を08バイオマスターか迷っている所です。
ところで、カーディフにはリールスタンドが標準装備だそうですが、取り外しも可能なんですか?
Posted by ユキ at 2008年12月07日 14:08
ユキさん、はじめまして!

リールスタンドは取り外し可能ですよ。^^

08バイオマスターの性能もいいですが、カーディフエリアは軽さとドラグ性能がさらに上を行きます!!
ドラグの性能は、魚とのやり取りで実感しております。
ハンドルの回転も08ツインパワーが重く感じるぐらい軽いです。

短所としては、Mgのため傷がつき易いところでしょうね。^^;
Posted by 鳳凰 at 2008年12月07日 21:15
お返事ありがとうございます。
リールスタンドの見た目がどうしても納得できなくて。
今は06バイオマスターMgを使っています。
やっぱり次はカーディフかなあ。
Posted by ユキ at 2008年12月07日 21:49
ユキさん、こんばんは!

そうですね、基本的にはリールスタンドは無くても問題無いですね。

私はリールスタンドをツインパワーで海釣りのときのみ使用しております。^^

カーディフは本当にいいですよ!!
これを使うと下のクラスのリールを使えなくなるかも。^^;
Posted by 鳳凰 at 2008年12月07日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王禅寺でカーディフ初陣!!
    コメント(8)