2008年11月09日
GT-R ナノダックス
先月の釣りで初めて使用したライン、サンヨーナイロンのGT-R ナノダックスについて少しまとめてみようともいます。

使ってみて通常のナイロンとの違いをすぐに感じたのはあたりの伝わり方です。
あたった瞬間に鋭いあたりを感じました。
細かいあたりまでしっかり伝わってきます。
これは、メーカーの言っている低伸度のためだと思います。
また、低伸度のためか遠くで合わせた場合でもバラシにくい感じがしました。
ちなみに、低伸度ですとフロロのように硬いイメージがありますが、ナイロンラインと変わらずトラブルも無く使いやすかったです。
結節強度は、これも個人的には強い感じがしますが比較の方法が無いので・・・
視認性ですが、これはラインカラーがクリアーなので当然見えにくいです。
そのかわり、魚への警戒心は少ないです。
クリアウォーターで十分使えます!
強度ですが、他のメーカーと比べてももう少し強度が欲しいです。
今まで使っていたバリバスのスーパートラウトアドバンストと比較するとスーパートラウトアドバンスは0.8号(0.148mm)で4lbですが、GT-Rナノダックスは0.8号(0.148mm)で3lbです。
できれば、もう少し強くなると良いのですが・・・
本音を言うと、ナノダックスをこれで完成品とせず、もう少し改良した頂きたいですね。
そう言いながらも私としては、スーパートラウトアドバンスも視認性はナノダックスと変わらず見えにくいため、あたりを感度に頼りがちなので、ナノダックスの方がやはり優位です。
今後もう少し試してみる予定です。

サンヨーナイロン GT-R ナノダックス クリスタルハード 100M
使ってみて通常のナイロンとの違いをすぐに感じたのはあたりの伝わり方です。
あたった瞬間に鋭いあたりを感じました。
細かいあたりまでしっかり伝わってきます。
これは、メーカーの言っている低伸度のためだと思います。
また、低伸度のためか遠くで合わせた場合でもバラシにくい感じがしました。
ちなみに、低伸度ですとフロロのように硬いイメージがありますが、ナイロンラインと変わらずトラブルも無く使いやすかったです。
結節強度は、これも個人的には強い感じがしますが比較の方法が無いので・・・

視認性ですが、これはラインカラーがクリアーなので当然見えにくいです。
そのかわり、魚への警戒心は少ないです。
クリアウォーターで十分使えます!
強度ですが、他のメーカーと比べてももう少し強度が欲しいです。
今まで使っていたバリバスのスーパートラウトアドバンストと比較するとスーパートラウトアドバンスは0.8号(0.148mm)で4lbですが、GT-Rナノダックスは0.8号(0.148mm)で3lbです。
できれば、もう少し強くなると良いのですが・・・

本音を言うと、ナノダックスをこれで完成品とせず、もう少し改良した頂きたいですね。
そう言いながらも私としては、スーパートラウトアドバンスも視認性はナノダックスと変わらず見えにくいため、あたりを感度に頼りがちなので、ナノダックスの方がやはり優位です。
今後もう少し試してみる予定です。

サンヨーナイロン GT-R ナノダックス クリスタルハード 100M
Posted by 鳳凰 at 16:37│Comments(0)
│ライン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。