ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
鳳凰
鳳凰
1983年生まれ 神奈川在住の釣りバカ鍼灸師です。
釣歴は24年
メインはルアー・フライですが、釣りであれば何でもやります。

釣り大好き!!家族大好き!!自然大好き!!の20代です!!
<リンクフリーです!!>

-・-・-・-・-・-・-・-
My tackle

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年11月27日

シーバスのお腹の中は?

昨日お持ち帰りしたシーバスを早速捌いてみました。

シーバスのお腹の中は?

気になるのは当然

胃袋の中身!!

胃を取り出し触ってみるとなにやら硬いものが・・・?

鰯の頭かなと思いきや出てきたのは・・・

3cm以下のカニ!!

あれだけ鰯の群れが入ってきていたのにビックリ

てっきり鰯を捕食していたと思っておりましたが・・・汗

胃の中に鰯の姿は一切無し!!

鰯を追っているやつもいましたが、こいつは追っていなかったのかな?(笑)

そうなると、初めは鰯の群れを追って運河に入ってきたと思っていましたが

この運河の周辺にもともと居たのかもしれませんね。

やはり、この場所は丘っぱりとしてはかなり良いポイントかもしれません。



タグ :シーバス

最新記事画像
大黒海釣り施設 2011/9/27
本牧海釣り施設 2011/09/16
大黒ふ頭 釣果報告11/08/16
カブトムシの集まる木
シマトネリコとカブトムシ
我が家の庭にもあの虫が!!
最新記事
 大黒海釣り施設 2011/9/27 (2011-09-29 08:14)
 本牧海釣り施設 2011/09/16 (2011-09-18 18:20)
 大黒ふ頭 釣果報告11/08/16 (2011-08-16 10:51)
 カブトムシの集まる木 (2011-07-31 18:06)
 シマトネリコとカブトムシ (2011-07-29 11:48)
 我が家の庭にもあの虫が!! (2011-07-27 17:33)

この記事へのコメント
こんばんは。

シーバスってやはり捕食が下手なようですね。
イワシを襲っても逃げられて食べれないのか。
胃の中はカニ。
これも貴重なデータですね。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2008年11月28日 00:47
release-windknotさん、こんばんは!

確かに捕食は下手なのかもしれません。

シーバスはルアーの追い方もスローのような・・・^^;
Posted by 鳳凰鳳凰 at 2008年11月28日 19:24
はじめまして!こんばんは!

カニですかぁ!本当に貴重なデーターですね!
冗談で、カニパターンとかいって、
カニルアーを使おうと思っているんですが、
なんか、真面目にやる気になってきましたよ!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V) at 2008年11月29日 23:00
ばるたんさん、はじめまして!

カニルアー、いいと思いますよ!

あれだけカニを捕食していれば反応してくれると思います。

私も試してみたいかも^^;

これからも、よろしくお願いします。
Posted by 鳳凰 at 2008年11月30日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスのお腹の中は?
    コメント(4)